人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Out of Bounds / 境界線の向へ!

koiboku.exblog.jp
ブログトップ
2017年 08月 08日

indoor fishing (能書) その5

indoor fishing (能書) その1
indoor fishing (能書) その2
indoor fishing (能書) その3
indoor fishing (能書) その4  とっ続けて今回で5回目になります!

これらはオイラの経験した事&釣友達からの知識や情報をオイラなりに整理した物になります

よって、思い込み、勘違い、間違いなど多々有ると思います! m(__)m

最近、あるブログで見た話 内水面(川、湖)でポイントや区間を見定めるのに猛禽類のミサゴの事を書いていた

成程、面白い着眼点だと思った! 6月に行った川でミサゴ?らしいのを見ていたので 経験が繋がったと思った

ミサゴは魚喰いの猛禽類で 営巣、ヒナを育てる為に魚の多い所に巣を作る

海の釣りでは鳥山の下にエサとなる小魚が居て その下に小魚を捕食する大型魚が居る鳥を指針に使う

内水面でも使える考え方だと・・・オイラがフィールド&ポイントを判断する時の一つにツバメがある
indoor fishing (能書) その5_a0245573_12415385.jpg
名寄川での経験、日中にウエットフライで釣り下るが サッパリ釣れない 橋の下を潜る時 頭の上を沢山のツバメが飛ぶ

橋の下に沢山のツバメが巣を作っている この時、「橋の近くに虫の出る良い瀬が有るんだろうな」 とっ思った!

橋の直ぐ上流には良い瀬が有る、でもウエットを流してもウグイすら釣れなかった

イブニングをそこでやる 夕方に岸辺で待機してるとツバメが低く水面近くを飛び始めるとライズが始まる

日中、サカナっ気が全くなかった瀬がライズだらけになる。

似たような経験を十勝利別川でも、釣れない日中 川を釣り上がって行くと 瀬の上を5~6匹のオニヤンマが飛ぶ

幾つもの似た様な瀬を釣り上がて来たのに その瀬の上だけオニヤンマが飛んでる

フライを流すとサイズは30前後と小さいけど数匹 釣れた!

同じ川での夕マズメ 暗くなりフライが見えなくなると 頭の上を何かが飛ぶ!薄明りの残る空に見上げると
indoor fishing (能書) その5_a0245573_16464868.jpg
コウモリだった! 直後、水飛沫音と同時にロッドを引き絞るヤツが掛かる

ツバメ、オニヤンマ、コウモリ 海の鳥山と同じ発想で 目で見えない水の中や水中の石の裏のヒントより

サカナと同じエサを捕食する!目に見える所にヒントは多く有るような気がします
indoor fishing (能書) その5_a0245573_19181981.jpg
川原に下りる藪や小径に 有るクモの巣 これに掛ってる虫も その日のフライを選択する指針になると思う

両岸を笹やヨシに覆われた小規模な流れ トロ瀬を横断するクモの巣 川面を飛ぶ虫を捕まえる為のクモの巣

流れは緩く川底は砂か小砂利 ハッチが始まると何処からともなくサカナが出てきてライズが始まる
indoor fishing (能書) その5_a0245573_16445415.jpg
クモの巣に掛ったメイフライ フライのパターン サイズ、色を これを参考に決める

これ以外にも幾つも有る、人それぞれ考えが有り釣りを楽しんでいる 好きなスタイルが有る

好みの釣り方が有る、意固地なくらい拘り思いが有る デカイフライでドッカ~ンと釣りたい

オイラの思いとエゴの釣り!

でも基礎となる物が無ければ応用力が落ちる キャスティングも含め大事な物が有る!!


※ 今日、シェフが1人で釣りに行った! 電話をして 「どうだった!」 と結果を聞くと
「この話はあんまり言いたくないなぁ~!」 ムカッ! となった・・・
昔、A川の入脱渓地点、ポイントや特徴を教えた! ある日、教えた人間に 「最近A川どう?」 と 聞いたら
「あんまり言いたくないなぁ!」 と 言われた (@_@。 なんだそれ! 教えたのオイラじゃん!
この事を知っていたシェフ 人の心を逆なでする! 「そこ教えたのオイラじゃん!(怒)」


by koiboku | 2017-08-08 12:04 | 釣りの話 | Comments(4)
Commented by AIR at 2017-08-09 07:11 x
ツバメですか・・・そういえばツバメが沢山飛んでる場所ではよくヤマベが釣れて良い思いをすることが多いような気がします
Commented by koiboku at 2017-08-09 08:17
> AIRさん
鵡川に掛かる橋にもツバメが巣を作る橋と作らない橋が有ると思います
作る橋と作らない橋の違い・・・車の騒音は別にして子育ての時期にエサとなる虫の
多い所ではないかと思っています。
鳥類と魚類、依存してるエサが同じなら餌場も同じになるんだと・・・
Commented by yamamooo at 2017-08-10 13:58 x
その昔、釣り場には前夜に着いていたのに、
「ヒゲナガが随分飛んでるね~」なんて言いながら
のんびり酒を飲んで寝た結果は・・・

入渓して最初の内は反応が良かったものの、
9:00頃までには水面は沈黙、その後一切釣れず…。
後の祭りですが、折角前夜から行って状況が分かっていたのですから、薄明るくなった時点で川に立つべきだったと。
その経験をした頃から、似たような事を考えるようになりました。
と、言いながらいつも同じパターンのフライですが(笑)
Commented by koiboku at 2017-08-10 14:33
> yamamoooさん
('_') そうだね!! 今年、少し通ってる川はには昔、何度か行ってたのよ
でも当時は小イワナ、小ニジ&ウグイが少し釣れた程度で・・・それを今
当時よりは少し上がった技術と経験で釣ってみると・・・まぁ~釣れること (+_+)
それに気が付けた事が楽しくてね!!


<< 黒いイワナ 黄色いイワナ      キリギリスが鳴いた! ・・・ ... >>